太マッチョ 細マッチョ

ポチャ男とガリ男が綴るルームシェア日記

最強の体重計を手に入れた!「Withings Body Cardio」をレビュー

f:id:choco_1120:20170518125422p:plain

 どうもガリことchocoです。

TANITAの体重計がおかしなことになってしまった。1度目に計った体重より2度目に計った体重の方が1キロ前後増えてしまうという現象にぶち当たりました。

「なんだこりゃ?正確じゃないやん」

と失望したので、最強と謳われる「Withings」を手に入れました。

Withings(ウィズィングス)とは

Withings(ウィズィングス)とは、健康大国フランスの企業でコンシューマーエレクトロニクス製品(家庭用電子製品)を作っている会社です。

数多くの体重計を作っていて2011年にはCED健康電子機器部門のイノベーションアワードを受賞しています。

そんなWithingsから販売されている最新の体重計「Body Cardio」を実際に買って使ってみました。

値段は高いですが、最上位モデルではなく「Body」でもほぼ同じ機能が使えます。違いは「心臓の健康状態(心拍数など)」くらいです。

それぞれの価格はBodyが13,800円でBodyCardioが24,800円です。

※現在amazonでBodyCardioが26%割引!価格は18,300円っ!

 

開封の儀

アマゾンから購入しました。

f:id:choco_1120:20170517154428j:plain

持ってみると結構な重みがあります。「体重計ってこんなに重かったっけ?」っていうほど重いです。

さっそく開封っ!

f:id:choco_1120:20170517154624j:plain

開けてみるとまだ箱がありました。

今度こそ開封っ!!

f:id:choco_1120:20170517154755j:plain

っと。まだ箱が。

しかしこのパッケージシンプルでスマート感が出てますね。よし次こそ開封するぞっ!

開封っ!!!

f:id:choco_1120:20170517154943j:plain

おお。めっちゃ綺麗!

フィルム越しでも天井がきれいに映っているくらいキレイで鏡としても使えそうw

f:id:choco_1120:20170517155122j:plain

付属のUSBケーブルですね。これでデータ通信するのかと思いきや充電するためだけにこのUSBケーブルを使うそうです。1回の充電で1年持つので、使う機会があまりなくて無くしてしまいそうなので、先ほどの箱に戻しておきます。

んじゃ、どうやってデータ通信をするのかというと、Wi-FiBluetoothです。

このWithingsの最大のメリットは「自動的にデータを保管してくれること」ほかのメーカーの体重計は計測するたびにBluetoothを起動しなければなりませんが、このWithingsは携帯を持っていなくても、起動しなくても、体重計の上に乗ればデータがこの体重計に自動的に記録されます。

データを専用のアプリで見たい場合は、体重計に保存されたデータを読み込みに行ってくれるので、完全自動です。

設定方法

設定方法は正直説明するほどではないです。めっちゃカンタンです。

体重計の電源を入れたらアプリをインストールしてから起動したら指示に従えば良いです。スマホと体重計をリンクさせるために初期設定を行ったときの画像です。

f:id:choco_1120:20170518120303p:plain

リンクされるときに1分くらいかかりますが、大人しく待ちましょう。

リンク設定が完了するとアカウントを作らされますが、完全無料です。他の某メーカーの管理アプリは月額でお金がかかったりするのですが、Withingsは完全無料です。

f:id:choco_1120:20170518120828p:plain

アカウントを作ったら身長や自分が目指したい体重を設定します。

もちろん私は50キロ台なので、増やす方で設定しました。ただ設定するだけではなく、「どのくらいのペースで達成したいか」と設定するので、やる気が芽生えます。

f:id:choco_1120:20170518121120p:plain

自分の身長から適正体重が目安として付いていますね。私の今の体重からはかなり高い位置にありますが...

 

ここまで設定したら後は乗るだけ。ね?カンタンでしょ?

アプリの表示はこんな感じです。

ダッシュボード

f:id:choco_1120:20170518121752p:plain

 

現在の体重や今週の目標までの体重、一日の歩数など一覧で表示されます。

また、体重部分をスワイプすると体脂肪率BMIの推移グラフも表示されます。

タイムライン

f:id:choco_1120:20170518121936p:plain

タイムラインには計測したときのタイムラインは、ランニングしたときの距離、消費カロリーまで自動的に表示してくれます。

なんでも自動的にやってくれるのでラクすぎますw ランニングしてる時も携帯を持って行っただけだし、体重を図る時は携帯すら持っていないw

これなら続けられそうです。

計測するタイミングは毎日似たような時間で計測する方が良いとのことなので、私は朝起きてトイレに行ってから計測してます。

これからこのアプリで変化を見るのが楽しみですっ!

まとめ

デメリット

  • 値段が高い(amazonなら26%割引 24,800円⇒18,300円)

メリット

  • データを完全自動で保管・閲覧できる
  • 目標設定が楽
  • ラクすぎるので無理なく続けられる(毎朝体重計に乗るだけです)
  • アプリが完全無料なのでかかるお金は本体料金のみっ!

 

間食絶対!太るためのポイント・コツ【ガリの悩み】

f:id:choco_1120:20170328160357j:plain

どうも、ガリことアベです。

巷では、ダイエットが異様に流行っていますが、ガリにとっては全く興味がわきません。なのにTVではダイエット特集しか行わず、デブエット(太ること)の特集は組まれたことがありません。最近はなぜか ”細身” がもてはやされているからですね。

 

しかし、身体が細くてガリガリな人で悩んでいるのです。

ひ弱に見えたり、ガリガリ過ぎて似合う服がない、モテない、などなど。相談するにしても「馬鹿にするな」とか言われてしまって、だれにも相談できない。その悲しい気持ち痛いほどわかります。

そのガリガリの人に向けて太るための方法の一つとして今回は「間食絶対!」のテーマで書いていきます。

 

間食絶対!

デブがダイエットするときに必ずと言っていいほど言われるのが、「間食はするな」です。痩せようとするときに無駄なカロリーを摂ってダメということでしょう。

しかし、太るときはむしろ逆なんです。

毎日必ず「間食をする」これが大切です。

 

空腹時間はNG

ガリにとって空腹時間というのは命取りです。

朝食を食べずに会社に出勤してしまったり、お昼を食べた後に何も食べずに夜遅くまで仕事をしてしまったりするとお腹が空いてしまいます。

このお腹が空いてしまうと身体はある部分から栄養を補給しようとします。

 筋肉 ですッ!

f:id:choco_1120:20170313100403j:plain

空腹を感じると脳は、筋肉を削ってエネルギーにかえて生命エネルギーを維持しようとします。脂肪より重たい筋肉を削られてしまうので、ますます細く軽くなってしまいます。これはアカン。

さらにそのまま放置していると、必要なエネルギー補給を補いきってしまい、空腹感がなくなります。

みなさんもありませんか?空腹感を超えたその先で、空腹を感じなくなったこと。あれは筋肉を削られてしまった後に感じる感覚なんです。

 

なので、空腹を感じることはNGなのです。

「じゃあ、空腹を感じないためにはどうしたらいいの?」

答えは「間食をする」です。

 

間食をする

12時くらいにお昼を食べて、定時で働いたとしても18時まで何も食べないと思います。しかし、ご飯や麺類などの炭水化物の胃内の消化時間は2時間半なので、14時~15時には消化されています。消化されると胃には何もなくなってしまうので、グ~っとお腹が鳴り始めます。

つまり、15時には必ず空腹時間を迎えるのです。

あの文明堂のCMは理に適っているということですね。(カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂~♪)

「じゃあ何を食べればいいの?」という疑問があると思いますが、ワタシなりに間食に適した食べ物を紹介します!

 

間食に適した食べ物

ナッツ

 ナッツはグラム当たりのカロリーがとても多い食べのモノの一つです。

さらに、炭水化物・脂質・タンパク質すべて豊富に含まれているので、効率の良いおやつと言えます。

上の画像のミックスナッツは、小分けになっているので、持ち運びにも適しているので、カバンに1つ忍ばせておくのも良いです。仕事中に食べていても決して怪しまれることはないでしょう。

 カロリーメイト

 カロリーメイトは「バランス栄養食」として生み出された商品ですので、栄養バランすは完璧。さらに1本100kcalになっているので、カロリー調整もしやすい。

さらに長期間の保存ができるので、非常食にも使われます。

仕事場でカロリーメイトを食べていても、全く問題ありませんでした。

ちなみに、私のおすすめの味はフルーツ味です。

 以上、おすすめの間食に適した食べ物でした。

みなさんも空腹を感じないように間食を摂りましょう。

 

まとめ

  • 空腹を感じると重たい筋肉が削られてしまう

  • 太るためには、毎日間食

  • 間食に適した食べ物は「ナッツ」と「カロリーメイト

  • 空腹時間を作らないように15時くらいに間食 

 

【ガリの悩み】太れない人へ、太るための3つのポイント

f:id:choco_1120:20170321090827j:plain

どうも、最近太り始めたアベです。

これを見て安心しました。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

太れないと悩む人は結構いるんですね。私だけかと思っていたので安心しました。

飲み会の席などで「太れないんだよね。。。」と悩みを打ち明けても逆に「え?嫌味っ!?感じワル。」と相手に嫌な思いをさせてしまっていたんです。

けど、太れない体質の人は、太っている人と同じように悩みを抱えていることをわかってもらえない。悲しいですよね。

そこで私と同じように太れないと悩みを抱える人に向けて、「1週間で3kg太れた3つの方法」をご紹介します。

 

消費カロリーと摂取カロリー

太るためには、「消費カロリー」と「摂取カロリー」を知っていなくてはなりません

。消費カロリーとは、生きているだけで消費するカロリーのことです。体を動かさなくても、心臓や内臓、脳が動いているわけで、その臓器や脳の活動によって消費されるカロリーのこと。

摂取カロリーは、一日の食事により摂取されるカロリーのことです。  

その値は人によって異なります。20代の人と30代の人、身長が高い人と低い人、男性と女性。体が違えば使うエネルギーが異なり、消費されるカロリーも違ってくるのです。

その計算をカンタンに行ってくれるのが、こちらの計算ツールです。

neutral-fat.com

必要な値を埋めて「計算する」ボタンを押下すれば、自動的に計算してくれます。

ちなみに私の場合はこのようになりました。

f:id:choco_1120:20170312220413j:plain

基礎代謝量が1491kcal適正カロリーが2609kcalです。基礎代謝量が先ほど言った内臓や脳の働きによって計算される消費カロリーです。適正カロリーが基礎代謝量より増えているのは、歩いたり立ち上がったり運動したときに消費されるカロリーがあるからです。

太るためにはこの適正カロリー以上を摂取するのが良いでしょう。

でも、でたらめにカロリーを摂取していればいいわけではありません。バランスよく摂取しなければいけません。

 

3大栄養素

バランスよく摂取しろと言われてもなにをどのように摂取すればいいのかわかりませんよね。そこで最低限意識してほしいのが、「3大栄養素」なんです。

3大栄養素とは、「炭水化物」「脂質」「タンパク質」の3つです。炭水化物はお米や麺などです。脂質は油ですね。タンパク質は、ささみや生ハムに多く含まれている成分です。

その3点を意識して摂取する

「じゃあどのくらい摂取すればいいの?」という疑問が当然のことながらあると思いますが、すでにやっていただいた「カロリー計算ツール」で答えが出ています。

適正カロリー結果のすぐ下に「3大栄養素の目標摂取量」の項目があります。

消してしまった人はもう一度計算してみてください。

私の場合は、このようになりました。

f:id:choco_1120:20170321083346j:plain

この最大値を常に意識して摂取していれば問題ないでしょう。3つのバランスよくとることが大切ですよ。

 

脂肪と筋肉

太ろうとしたときに気を付けたいのが、「健康的にかっこよく」太るということ。健康ではない太り方というのは、おなかの周りに脂肪ばかりついてしまう太り方です。

某バスケマンガの安西先生のような太り方をしても、糖尿病や心筋梗塞脳卒中を引き起こしてしまう可能性を増やしてしまい、幸せではありません。

逆に健康的な太り方というのは、ご想像の通り、筋肉をある程度つけて身体を大きくする方法です。

脂肪より筋肉の方が重たいので、脂肪を付けるというより筋肉をつける方が重くなりやすいです。さらに筋肉をつける方が見た目もたくましく見えます。のっぺりとした体ではあんまり嬉しくない。

 

筋肉をつける

筋肉を付けるには筋トレが必要です。その筋トレの方法にもさまざまありますが、私がおすすめするのは、「自重トレーニング」です。

自重トレーニングとは、腕立て伏せやスクワットなど、自分の体の重さ分の負荷をかけてトレーニングする方法です。器具を使わないトレーニングなので、今すぐにはじめられます。

こちらの本にトレーニング方法が写真付きで詳しく解説されているので、読んでみてください。

 腹筋だけでもこんなに種類があって、鍛える部位が違うんだっ!と驚くと思います。

 

カゼインプロテイン 

バランスよくカロリーも摂取して、自重トレーニングで筋肉に負荷をかけていれば体重はおのずと増えてくるでしょう。でも、時間がかかってしまいやる気が落ちてしまうこともあります。食事も筋トレも地味ですから

 そこで最後におすすめしたいのが、カゼインプロテインです。

カゼインプロテインは、一般的なホエイプロテインと似ていて、原材料は同じ「牛乳」です。違いは、牛乳から摂れるたんぱく質の種類です。

牛乳を熱したときに表面に膜が張ることがあると思います。あれがカゼインです。それを集めて粉末状にしたのが、カゼインプロテイン

カゼインプロテインの特徴は、熱や酸を加えるとゼリー状に固まる性質です。これにより胃の中で固まります。そのおかげで、長時間にわたりたんぱく質を摂取し続け、結果、筋肉が削られる心配がなくなります

詳しくはこちらをご覧ください。

futomucho-hosomacho.hatenablog.com

カゼインプロテインでおすすめなのが、このバルクスポーツのプロテインです。

このプロテインは質が高いうえに、価格が安いという点が魅力です。

 このプロテインの飲むタイミングは寝る前に飲むこと。寝ている間にもエネルギーが使われて、筋肉が削られているので、その防止となります。

筋トレと併用してプロテインを飲みたいという方は、こちらのホエイ+カゼインプロテインをおすすめします。

 ホエイプロテインカゼインプロテイン両方入っているので、トレーニング後に飲んでもよし、寝る前に飲んでもよし。便利なプロテインです

私も愛用しているのですが、結構飲みやすいです。

f:id:choco_1120:20170317215941j:plain

これらの3つのポイントを意識して実践し、ガリ⇒マッチョに変身して自分に自信を持ちましょう!

筋肉をつけるだけで世界が楽しくなりますよ。

 

まとめ

  • タンパク質、炭水化物、ビタミンをバランスよく摂取し、消費より摂取カロリーを意識する
  • 筋肉をつける
  • 寝る前にカゼインプロテイン

太るためのプロテインの飲み方。カゼインプロテインを効率よく摂取しよう。

f:id:choco_1120:20170319202024j:plain

どうも、ガリの方のchoco1120ことアベです。

さっそくですが、カゼインプロテイン」ってご存知ですか?

プロテインの種類の一つで「牛乳」を材料とするプロテインの一つです。このカゼインプロテインは太りやすいプロテイン。なぜ太りやすいのか、その効率的な飲み方についてご説明しましょう。

 

プロテインの種類

プロテインは、原材料の種類によって分類されます。そして、それぞれの材料のタンパク質を抽出して作られているのがプロテインです。

 大豆 = ソイプロテイン
 卵  = エッグプロテイン
 牛肉 = ビーフプロテイン
 牛乳 = ホエイプロテインカゼインプロテイン

それぞれのプロテインには効果が違います。例えば、ソイプロテインなら筋肉をつけるためのたんぱく質が入っているが、大豆の脂肪を吸収するのを抑える効果によって、筋肉をつけやすく、脂肪になりにくいという性質を持っています。なので、痩せやすいプロテインと呼ばれていたりします。

ホエイプロテインカゼインプロテインはともに「牛乳」から摂れるたんぱく質ですが、固形のタンパク質が原料とされているのがカゼインプロテインです。

牛乳で固形!?」と思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、牛乳を温めたときに表面に出てくる膜、あれがそうです。

 

カゼインプロテイン

カゼインは熱を加えたり、酸を加えたりすると固形に変化します。この性質により、飲んだ時に、胃の中で固形(ゼリー状)になり、ゆっくり消化してくれます。

消化される時間、身体に吸収される時間は、6~7時間です。※ホエイプロテインは1~2時間

ホエイプロテインでは1~2時間で吸収されるため、エネルギー不足(空腹時)が早く来ます。エネルギー不足になると、胃からとっていた栄養を筋肉から摂取するようになります。つまり、筋肉を破壊してエネルギーに変換しているのです。

それに比べ、カゼインプロテインはゆっくり吸収されるため、エネルギー不足(空腹)になりにくく、筋肉を破壊される心配がなくなります。そのため、常にエネルギーを吸収している状態になるため、太りやすいんです。

 

効率的な飲み方

カゼインプロテインの効率的な飲み方は、「寝る前(1~2時間前)に飲む」です。

朝起きた時にものすごい空腹感に襲われてときはありませんか?

寝ている間もエネルギーを使っています。なので、朝起きた時には、エネルギー不足になり空腹感を感じるのです。

 カゼインプロテインの場合は、6~7時間かけて吸収されるためエネルギー不足になりにくく、筋肉を破壊される心配がなくなります。

 

カゼイン+ホエイ

カゼインには欠点があり、筋トレしたあとすぐに飲んでも、なかなか吸収されず筋肉の補強になりにくいです。

そこで、登場したのがカゼインホエイプロテインです。 カゼインの欠点を、同じ原材料の牛乳から作られているホエイプロテインで補うんです。

 つまり、両方のいいとこどりをするということ。

ホエイプロテインカゼインプロテインを個別に買って、混ぜてもいいですが、メンドウくさいので、ミックスされているプロテインを買いました!

 

増量UP!用に新プロテインを購入(^^)

Kohtarou Abeさん(@kohtarouabe)がシェアした投稿 -

 ウイダーのマッスルプロテインのバニラ味です。

今のプロテインは結構味も改良されていて、おいしいです!普通にジュース感覚で飲めます!

あ、でも牛乳で割らないと味が薄いです。

 

 このプロテインの飲むタイミングは2つ。

  • トレーニング直後
  • 寝る前(1~2時間前)

です。

 トレーニング直後に筋肉が栄養を欲しているときにホエイプロテインが効き、その後、カゼインプロテインが空腹を防ぎます。

 

まとめ

 

 

月100時間の残業!?体調崩すに決まってる。栄養はきちんと取ってほしい

f:id:choco_1120:20170314104246j:plain

どうも、ガリの方のchoco1120ことアベです。

今回のテーマは「3月のこの時期こそ、きちんと栄養は取ったほうが良い」です。

 

残業時間の上限が「月100時間未満」に決まりそうです。

headlines.yahoo.co.jp

結構話題にもなっていますね。

 

これは繁忙期の残業上限だけとのことですが、繁忙期は忙しい。 

私も以前いたIT企業でも3月というのは繁忙期と言われていました。

3月が決算期なので、それまでに機器を導入したりリプレイスしたり、決算ギリギリに予算を使い切りたいお客さんが多かった。

今までの残業時間が最も多かった時期でもあります。

猫の手も借りたいほど忙しい時期だからこそ、栄養はきちんと取ってほしい。

 

忙しくても栄養補給すること

忙しいとお昼ご飯も抜いてしまったり、定時後にも何もおなかに入れ無かったりと食事をする時間を惜しんでまで一所懸命に働いてしまいます。

「この時期が終われば救われる」と思い、少し無理をしてしまいます。

でも、それではその時期が終わった後が悲惨です。

 

栄養をまともに取らず、体調を崩し、休日も家で療養ため寝る過ごすだけになってしまいます。それはあまり幸せとは言えないのではないでしょうか。

そんな事態を引き起こす前に「忙しくても栄養は摂る」ことをしてほしいです。

 

 パンやおにぎりだけで過ごしていたらダメです。それではたんぱく質だけしか補給できていません。きちんと栄養バランスを考えて食事を摂らないといけません。

 

そこでおすすめしたいのが、完全食「COMP」です。

 

完全食「COMP」

Gunosy(グノシー)や週刊アスキーで取り上げられた完全食。ヒトが生きるのに必要なすべての栄養素をたった1杯で理想的に補える「完全食」と銘うっています。

f:id:choco_1120:20170314102613j:plain

六大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維)を理想的に配合した一杯。おにぎりなどと比べてかなり理想的な栄養バランスを誇っています。

f:id:choco_1120:20170314103249j:plain

しかも、おにぎりと比べて摂取しやすい。だって、飲むだけですから。

 

価格とか知りたい方は公式ページをご覧ください。

別にこの商品を宣伝したかったわけではないです。ただ、この時期みなさんに栄養不足で体調を崩してほしくないから。手っ取り早く、栄養をバランスよく摂れる方法の一例をご紹介しただけです。

おにぎりとかパンだけで済ませないで、きっちり食べてほしいです。出ないとガリガリになって嫌な思いをしてしまいますよ。

 

futomucho-hosomacho.hatenablog.com

 

 

futomucho-hosomacho.hatenablog.com

 

 

futomucho-hosomacho.hatenablog.com

 

まとめ

  • 3月のこの時期は決算期で忙しい
  • 忙しいからこそ、その後を意識して栄養補給を
  • 手軽に栄養バランス考えるなら、「完全食」のCOMP

 

体重を増やすだけなら、筋トレするな。

f:id:choco_1120:20170313100853j:plain

どうも、がりがりのアベです。

今回のテーマは「体重増やすだけなら、筋トレするな」です。

 

がりがりの人の悩みとして、「体重が増えない」というのが一番大きな悩みです。

私も171cmに対して、54kgと適正体重より10kgも少ないです。せめて適正体重くらいにはなりたいと思っている今日この頃。

 

筋肉量の違い

体重を増やすためには、その人にあった適正カロリーを摂取することを以前の記事でお伝えしました。

関連記事:ガリ?デブ?まず、適正体重を知ろう! - 太マッチョ 細マッチョ

 

この適正カロリーは基礎代謝をもとにして算出されています。基礎代謝とは、一日に生きているだけで消費されるエネルギー量のこと。臓器や呼吸など生きるために必要な身体の働きによって消費されます。

しかし、同じ体重や身長の人でも、この基礎代謝量って違ってくるんです。

その違いは、「筋肉量」の違いです。

 

筋肉量=基礎代謝

筋肉自体エネルギーを使います。つまり生きているだけでエネルギーを消費される基礎代謝に分類されます。なので、筋肉量が多い人ほど基礎代謝量が大きいということ。

基礎代謝が多いほど、太りにくく痩せやすいということになるんです。

 

マッチョの人ほど、痩せやすいということですね。

 

なので、体重を増やしたいだけの人は、筋肉を落とすしかありません。

筋肉を落とし、摂取カロリー量を増やせば、体重が増えていきます。

 

しかし、その増えた体重の中身はすべて「脂肪」です。贅肉というやつですね。

筋肉より脂肪の方が3倍軽いとされていますので、実体重より3倍太って見えます

しかし、それはあなたが目指した太り方ですか?

 

違いますよね。目指すはシルベスタスタローンやドウェイン・ジョンソンのようなマッチョですよね?

f:id:choco_1120:20170313100403j:plain

マッチョになるためには筋トレは欠かせません。筋トレをしたら筋肉が増えてしまって、上で言ったように基礎代謝量が上がってしまうので、体重が増えにくくなってします。

 

じゃあ、どうすればいいの?

ということですが、必死にカロリー摂取する以外ない。今までの2倍食べなければ太れないですが。。。

 

2倍は無理?ですよね。胃袋がいくつあってもたりません。なので、お助けマンをおよびいたします。

 

プロテインっ!

プロテインって聞くとドーピングとかクスリとか嫌なイメージを持っている人が多いそうですが、違います。

ただのたんぱく質の補給です。アスリートの人は基本飲んでますし、ジムでトレーニングしている人たちも基本的に飲んでいます。

もちろんハリウッドスターも飲んでいますね。

ただのたんぱく質補給なので、別にヤバいものでも怪しいものでもありません。

 

食事+プロテインで今より効率的にエネルギー補給やタンパク質、カロリー摂取などが行えます。食事+プロテインを摂取した後、すぐに筋トレを始めるのではなく、胃で吸収されたあたり、1時間~2時間後に筋トレをするのがよいです。

筋トレを開始する前によーくストレッチをしないと、ただむやみやたらに筋肉を傷つけているだけになってしまいます。なので、筋トレ前はストレッチを欠かさず行いましょう!

どんなプロテインがいいの?

 

私がいま注目しているのは、ゴールドスタンダードというプロテインです。

こちらは、アメリカ産のプロテインですが、アマゾンとかでも購入できます。一番やすく購入できるのは、iHerbという薬局のネットスーパーです。

去年とか一昨年あたりから聞くようになったのですが、今では超人気商品になってます。

一グラム当たりのカロリー量は少ないものの、タンパク質の量が多い。さらに水に溶けやすく飲みやすいという評価が人気の秘訣でしょう。

 

私も買ってのんでみたいです!

 

以上!

 

 

ガリ?デブ?まず、適正体重を知ろう!

f:id:choco_1120:20170312223530j:plain

どうも、ガリの方のchoco1120こと、アベです。

今回のテーマは「まず、適正体重を知ろう!」です。

 

「ミーちゃんって痩せてる方だよね。」と言ってしまったことが悲劇の始まりだった。

ぶすくれた顔をしながら、こっちを見ている。そのうちジッとこっちを睨みつけている。焦って弁明するかのように、

「い、いや、、、た、他意はないんだよ。ふと思っただけなんだよね。」

しかし、そんな弁明は通用しなかった。

 

太っているとか痩せているとか、正直 見た目 でしかない。同じ身長で、同じ体重でも、筋肉量とか骨の量とかで見た目が変わってくる。

そんなの不公平じゃないかと思いGoogle先生に質問した。

「適正体重ってあるの?」と

どうやら正確な適正体重はあるみたいだ。

 

あなたの適正体重は?

Google先生に聞いた答えはこうだった。

適正体重=身長(m)×身長(m)×22

※詳細はこちら

 

上の計算式で出た答えが 適正体重 ということになる。

私の場合は、

適正体重=1.71×1.71×22=約64.4kg

適正体重が64kgに対して私の現在の体重は54kgである。

つまり -10kg ガリであるということになる。

 

つまり10kg増やさなければ適正体重に達しない。

では、10kg体重を増やすにはどうしたらよいか。

それは、適正な食事を摂ること。正確に言うと、適正なカロリーを摂取することである。

 

適正なカロリー摂取

適正なカロリー摂取に必要な知識は、「基礎代謝」に関する知識です。

基礎代謝とは、一日運動などせずに普通に生活していくだけで、消費されるエネルギー量(kcal)のこと。呼吸したり、内臓が動いたりする時に必要なエネルギーです。

似た言葉で新陳代謝というものがありますが、これは”生存に必要な物質を体内に取り入れ、用済みとなった古い物質を体外に出す現象”のこと。つまりは、細胞の入れ替わりなので、基礎代謝とは違います。

この基礎代謝は人によって違いがあります。

こちらの計算ツールで実際に計算してみましょう。

neutral-fat.com

私の場合は、このようになりました。

f:id:choco_1120:20170312220413j:plain

基礎代謝量が1491 kcal つまり、普通に生きているだけで消費されてしまうエネルギーが1491kcalということになります。

重要なのが、その下の一日の適正カロリーです。

この一日に摂取するのに適しているカロリーは2609kcalもあるんです。

結構しんどい。だって、醤油ラーメン(497kcal)を一日に5杯以上食べなければ適正カロリーに達しないんです。

3食ならまだしも、5杯って。。。

ラーメンよりこうカロリーな食べ物を毎食食べなければならないなんて。

 

食事以外でエネルギー補給すべし

正直、食事だけでエネルギー補給をしようとするのは無理があるかもしれません。胃袋が小さかったりするからガリなんです。だから、食事以外でエネルギー補給すればいいじゃないか!というのが、私の考えです。

そこでおすすめしたいのが、プロテインです。

 

私が今注目しているプロテインがこちらのゴールドスタンダードというプロテインです。

プロテインの中で一番評価が高いプロテインです。海外製のプロテインですが、日本のマッチョの人が結構使っているみたいです。

 

それともう一つ注目しているのが、COMPという完全食です。

f:id:choco_1120:20170312222213j:plain

コレ1杯で400kcalも摂れるというから驚きです。大体ラーメン一杯分のカロリーを摂取できます。お金に余裕があったら買ってみたい。

 

まとめ

・適正体重は計算できる

・適正摂取カロリーを知って、落ち込む

・食事以外に、プロテインやCOMPでエネルギー補給をした方が良い

 

本日の食事

ということで、本日の写真はこちら

 

 

デミグラスソースは手作り!

Kohtarou Abeさん(@kohtarouabe)がシェアした投稿 -

 

 ハンバーグにかかっているデミグラスソースは手作りです

今までは、缶を買っていたのですが手作りできることをしって手作りしました。けど、炒めるのが足りなかったのか、玉ねぎが残ってしまいましたが、結構おいしかったですよ。

自分で料理すると食べる喜びも大きくなりますね